マイストーリー

「幼い頃、書道教室に行った」
それが始まりだった
 
「書に於いて相対するのは自分自身である」これは師の教え

師は自らを「書き屋」だといい「書家のあるべき姿」を自分の命が尽きるまで見せ続けた

師は書くこと以外何も持たなくていい自分を飾る環境は要らないと言った

その様な師の教えが苦しい時もあり力のない私は自分を飾る環境が欲しいと思ったこともあった

私には書くこと以外に何もなかった
書を愛する感情の前に自己を肯定できるかもしれないという希望を見つけようとこの道を歩いていたのかもしれない

縋る思いで歩いてきたこの道は世界に続いていた
気がつけば「川原渓月」の作品は世界を旅するようになった

行く先々で私の作品は
「音楽のようだ」
「まるで舞台を見てるようだ」
と歓喜の声を頂くようになった

川原渓月の世界観を受け入れてもらえたのだ

「幼い頃、書道教室に行った」
全てはここから始まった

今、心から書を愛している

🔸作品制作、ライブ、パフォーマンスなどお仕事におきましてのご要望はご遠慮なく申し出くださいませ

🔸書くことに困ったら…
日常で困った事はございませんか
誰に頼んで良いか分からない…
そんな時はお声がけ下さいませ!